会社概要・役員紹介
会社概要
社名 | 構造品質保証研究所株式会社 Sqa, Inc. (Structural Quality Assurance, Inc.) |
---|---|
本社所在地 | 〒277-0871 千葉県柏市若柴178-4 柏の葉キャンパスKOIL 5階502 TEL︓04-7189-7621 |
大阪事務所 | 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 ナレッジキャピタル8階K810 TEL︓06-6136-3816 |
福岡事務所 | 〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉1-2-25 キャナルシティビジネスセンター8階S808 TEL︓092-273-0007 |
代表者 | 代表取締役社長 五十嵐 俊一 |
設立 | 1999年7月30日 |
資本金 | 9,900万円 |
事業内容 |
|
役員紹介
五十嵐俊一 代表取締役 | |
---|---|
日本建築学会会員、日本コンクリート学会正会員 | |
昭和54年 | 東京大学土木工学科卒業 |
昭和61年 | マサチューセッツ工科大学 建設工学科構造部門 修士課程修了 |
平成元年 | 東京大学に提出した論文により工学博士 |
昭和54年~平成9年 | 大成建設株式会社勤務 |
平成9年~平成11年 | イスタンブール工科大学客員教授 |
平成11年7月~ | 現職 |
主な論文、著書 | ◆ Soft Retrofitting for old buildings,Proc. 3rd Japan-Turkey workshop on earthquake engineering,February 22, 2000, Istanbul |
◆ 部材表面を包絡する伸展性補強材の補強効果,コンクリート工学年次大会論文集,Vol24,2002.6 | |
◆ 耐震被覆による活動期の地震防災、ISBN978-4-902105-26-1 | |
◆ SEISMIC RESTORATION WITH FLEXIBILITY: A NEW METHOD TO MITIGATE DAMAGE TO STRUCTURES DUE TO EARTHQUAKES、17WCEE, Sendai, Japan - September 13th to 18th 2020 | |
◆ 収震、ISBN978-4-902105-33-9 C3050 |
伯野元彦 取締役 | |
---|---|
東洋大学工学部環境建設学科教授を経て、平成14年4月から攻玉社工科短期大学 学長に就任。東京大学名誉教授。 | |
昭和31年 | 東京大学工学部土木工学科卒業 |
昭和33年 | 東京大学数物系研究科土木工学専攻修士課程修了 |
昭和36年 | 東京大学数物系研究科土木工学専攻博士課程修了 |
主な論文、著書 | ◆ 「被害から学ぶ地震工学」 鹿島出版会、1992年 (共著) |
◆ 「破壊のシミュレーション」 森北出版、1997年 土木学会出版文化賞受賞 | |
◆ 「10秒前大地震警報システム」(共著)、自然、1972年、9月 | |
◆ 「計算機により制御されたはりの動的破壊実験」(共著) | |
◆ 土木学会論文報告集、1969年、171,1-9 | |
受賞歴 | 土木学会論文賞受賞(1989年) |
日刊工業新聞文化賞受賞、土木学会出版文化賞受賞 |
團紀彦 取締役 | |
---|---|
日本建築家協会会員、日本建築学会会員 | |
株式会社 團紀彦建築設計事務所 代表取締役 http://www.dan-n.co.jp | |
昭和54年 | 東京大学工学部建築学科卒業 |
昭和57年 | 東京大学大学院修了(槙文彦研究室︓専攻/建築及び都市デザイン) |
昭和59年 | 米国イェール大学建築学部大学院修了 |
主な作品等 | ◆展覧会 |
1996 “RIBA Emerging Architects in Japan”/ RIBA GALLERY ONE(ロンドン) | |
“ミラノトリエンナーレ” / Palazzo dell'Arte(ミラノ) | |
1997 “Japan2000”/ シカゴ美術館、サン・フランシスコ空港美術館、 ベルリン世界文化会館 | |
◆受賞歴 | |
1979 東京大学卒業計画賞受賞 | |
1987 第一回吉岡賞受賞 | |
1995 1995年新日本建築家協会JIA新人賞受賞 | |
1999 1999年日本建築学会賞業績賞受賞 | |
◆代表作 | |
1985 ヴィラ森井(栃木県那須郡)【第一回吉岡賞】 | |
1988 新島グラスアートセンター(東京都新島) | |
1994 八丈島のアトリエ(東京都八丈島)【1995年新日本建築家協会JIA新人賞】、ローソン東富士ゲストハウス(静岡県御殿場) | |
1995 INFINIT江迎町文化会館(長崎県北松浦郡) | |
1996 旧軽井沢倶楽部ハウス(長野県軽井沢町) | |
1998 上林暁文学記念館(高知県幡多郡) | |
1999 スプリングス日吉(京都府船井郡) | |
◆設計競技等 | |
1998 西京極総合運動公園プール棟他新築工事設計競技(一等) | |
◆論文 | |
1990.1 「イデアの航跡としての建築」建築文化(彰国社) | |
1990.8 「建築の要素とその構成」建築文化(彰国社) | |
1996.11 「第三の地形」新建築(新建築社) |