SRFで無被害化とフェイルセーフを目指します

構造品質保証研究所(SQA)が所有するSRF工法に関する各種の知的財産権、ノウハウを、SRF研究会を通じて、設計、施工される企業に提供しております。本会は、設計部会、施工部会、材料製造会社から構成されています。入会は随時受け付けております。会員専用ページから、各種指針、技術資料、講習会映像等を閲覧、ダウンロードできます。

SRF研究会の費用やメリットについて

SRF研究会<設計部会>

会費無料でご参加いただけます。 SRF研究会の設計部会は、SRF工法を設計するための部会で、建築設計事務所、建設コンサルタントで構成されます。 会員は、構造品質保証研究所(以下、SQA)の実施する講習会・研修会に参加できる他、直接SQAからSRFの設計に関しての技術的サポートを受けることができます。

SRF研究会<施工部会>

有料でのご参加となります。SRF研究会の施工部会は、SRF工法を施工する建設会社で構成されます。 施工部会会員には、会社の規模に応じて年会費をご負担いただきます。会員は、SQAの実施する講習会・研修会に参加できる他、直接SQAから施工に関しての技術的サポートを受けることができます。入会後最初の施工時に無料で施工指導を行っています。

木造SRF研究会<設計部会>

会費無料でご参加いただけます。 木造SRF研究会の設計部会は、木造SRF工法を設計するための部会で、建築設計事務所、建設コンサルタントで構成されます。 会員は、SQAの実施する講習会・研修会に参加できる他、直接SQAから木造SRFの設計に関しての技術的サポートを受けることができます。

木造SRF研究会<施工部会>

木造SRF研究会の施工部会は、木造SRF工法を施工するための部会で建設会社、工務店で構成されます。 木造SRF研究会 施工部会員には、10,000円のライセンス料(1年間有効)をご負担いただきます。 会員は、SQAの実施する講習会・研修会に参加できる他、直接SQAから設計、施工に関して技術的サポートを受けることができます。